



静岡市...茶畑の広がる谷あいを縫って、穏やかに流れる藁科川。そんな鮎の棲む清流の畔、川辺をわたる心地よい風の中に工作機械ブランドSHIZUOKAの基地は建っています。モダンなファサードを備える社屋・工場。敷地内には緑があふれ、四季折々に美しい表情を見せてくれます。ゆとりある屋内空間には、設計開発室、ミーティングルーム、ショールーム、ダイニングホールなどすべてがゆったりと配され工場内では、手動機とNC機の2ラインが直線状に配されたシンプルで作業性に優れた組立ラインパーツ類が整然と並ぶストックヤードが目を引きます。誰もが気持ちよく働くことができ、製品づくりに全身全霊で打ち込める、そんな、マンパワーをフルに引き出すゆたかな環境を整えるSHIZUOKA。ここでは、高信頼の工作機械とともにそれを生み出す人と技とが日々育っています。






Profile

| 会社名 | 株式会社静岡鐵工所 |
| 創 業 | 1877年 |
| 設 立 | 1936年7月 |
| 資本金 | 10,000万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 望月 鉄雄 |
| 従業員 | 110名 |
| 事業内容 | 各種工作機械の設計・製造・販売 |
| 主要製品 | 手動フライス盤・NCフライス盤・マシニングセンタ・各種専用機など |
| 所 在 地 | 本社・工場 〒421-1222 静岡県静岡市葵区産女1022番地 TEL 054-278-3451 FAX 054-278-3452 営業所:東北・関東・名古屋・大阪・福岡 |






History
| 1877 | 望月鐵工所創業 |
| 1936 | 本社・工場を静岡市豊原町(現静岡市駿河区豊原町)に移転 株式組織に改めるとともに株式会社静岡鐵工所と社名変更 |
| 1937 | 旋盤・平削盤・フライス盤・ラジアルボール盤製造開始 |
| 1960 | 立・横形フライス盤製造開始 |
| 1963 | タレット形フライス盤製作 オランダへフライス盤初輸出 東京営業所設立 |
| 1966 | 大阪営業所設立 |
| 1968 | NC制御フライス盤製作 国際工作機械見本市に出品 東京中小企業投資育成(株)より資本導入 |
| 1969 | (社)日本工作機械工業会に入会 |
| 1973 | 宮内庁にVHR-G納入 |
| 1977 | 累計納入台数10,000台 達成 創業100年を記念して百年史を発刊 |
| 1978 | 立形マシニングセンタ製作 |
| 1981 | 累計納入台数15,000台 達成 資本金7,500万円に増資 |
| 1982 | 資本金10,000万円に増資 |
| 1985 | 累計納入台数20,000台 達成 |
| 1992 | 北関東営業所設立 |
| 1994 | 福岡営業所設立 |
| 1999 | 東京、北関東営業所統合 関東営業所設立 |
| 2001 | 大阪営業所を東大阪市本庄西に移転 |
| 2004 | 累計納入台数30,000台 達成 |
| 2012 | 本社・工場を静岡市葵区産女に移転 |
| 2013 | 東北出張所を営業所に昇格 |
Quality



